宇治上神社
隣接の宇治神社と二社一体で「離宮上社」(りくうかみしゃ)と呼ばれていました。
本殿は神社建築では、日本最古という貴重なもので国宝になっています。形式は三棟の内殿を一列に並べて、一つの覆い屋で覆った特殊な建物で、一間社流造りの三殿からなり、左右の社殿が大きく中央の社殿が小さくなっています。左から菟道稚郎子、応神天皇、仁徳天皇が祀られているのですが、私の感覚でいえば父親の応神天皇が真ん中で一番大きくても良さそうな気がします。
境内正面の拝殿(国宝)は鎌倉初頭のもので、寝殿造りの様式を伝えている。特に縋破風(すがるはふ)といわれる手法を用いた屋根の美しさは格別である。
その他、チョロチョロと湧き出る宇治七名水のひとつ「桐原水」がありますが、何となく生水では飲まない方がいいような気がします。
前ページ


次ページ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送