宇治神社
応神天皇の皇子・菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)の宮居跡 で重要文化財。
古くは離宮八幡宮 桐原日桁宮(きりはらひげたのみや)と言っていました。
流造りの本殿は鎌倉時代に建立されたものであるが、他にも木造狛犬や白色尉面など貴重な文化財が伝わっています。
離宮祭といわれる例祭は、古くは田楽などの芸能が催されていたとの記録も残っていますが、現在は5月8日に御輿(みこし)が神幸祭で宇治の町を渡御し御旅所にとどまり6月8日にで神社に戻ります。

前ページ


次ページ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送