サカイ遺跡・平地山遺跡   15年9月13日               トップ

この遺跡は古くから後期旧石器時代から弥生時代の遺跡として知られていましたが、今回、智辯学園の新築工事に伴って試掘調査を行った結果、当該地において下記に紹介する遺構・遺物が発見されました。

場所はというと奈良県香芝市田尻地区(奈良県と大阪府の境)でまさに山の中です。
ここは二上山北麓遺跡群として知られているところなのです。
古代の歴史によく登場する二上山ですが、実は1500万年前に大噴火した火山だったのです。
この噴火によって今回の発掘のテーマになった「サヌカイト」、古墳時代の石棺や建築資材等に使用された凝灰岩、それに古代から現在に至るまで研磨剤として使用されている「ざくろ石(金剛砂)」が生まれたのでした。
 サヌカイトとはガラス質を多く含む安山岩で黒色の光沢があり、割るとツルツルとした断面が現れる岩石です。石器の材料として後期旧石器時代から弥生時代にかけて武器などにも利用されました。
ここ二上山をはじめ、香川県五色台、広島県冠高原、佐賀県鬼の鼻山等が主な産出地です。
明治時代にドイツ人の学者E・ワインシェンク(岩石学)が香川県で発見し、讃岐からサヌカイトと命名したのです。










A地区(平地山遺跡)では複数の土坑が検出されていますが、これらが「サヌカイト採掘坑」であるかは判然としません。
これらの遺構の中からは剥片や砕片が多く出土する傾向が認められます。
ここでは、こぶし大から人頭大の礫を集めた集石が検出されました。

B地区(サカイ遺跡)では「サヌカイト採掘坑」が、複雑に切りあうかたちで検出されました。
これらの遺構を掘り下げた結果、遺構の下底は極めて起伏に富んでいることが明らかになりました。
しかし、採掘坑はA区画に向かうにつれて少なくなり、調査区の西端では全く認められません。また、極めて大型厚手の剥片(下の写真)が4枚並んだ状態で出土した以降もありました。
まれに、凹基式石鏃(おうきしきせきぞく)や弥生土器の出土を見ることから、これらの遺構は縄文時代から弥生時代のものと考えられます。

C地区はB地区同様に「サヌカイト採掘坑」が多数検出されています。
採掘坑は重複著しく、約2mの深さを測る場合もあります。
土坑からは多くの剥片・石核(石器製作時の残滓)が出土し、まれに弥生式土器片を含んでいます。

D地区は大半が谷部と給料斜面に当たっており、谷奥部と西側斜面において「サヌカイト採掘坑」が検出されています。
「サヌカイト採掘坑」の中には凹基式石鏃が出土したものもあり、縄文時代から弥生時代の遺構と考えられます。


左の写真は大型厚手の剥片が4枚並んだ状態で出土した様子で右上の写真の同一のもの。
重さは2.8〜3.5kgありました。


A地区での説明会の様子で足元にサヌカイトの遺物がかたまって出土しています。
左写真はC地区での多数の「サヌカイト採掘坑」が検出されている様子です。


D地区では既にこんな風に工事が進められています。


上はナイフ形石器や剥片、右側は凹基式石鏃(おうきしきせきぞく)です。






こんな風な弥生土器も出土しています。   右は尖頭器で石斧でしょうね。



左の写真で2段目にあるのが有舌尖頭器といわれるもので鏃でしょう。




右の写真はこれらの出土状況です。

まとめ
これら調査結果は
1.サカイ遺跡・平地山遺跡では多量の石器が出土しており、後期旧石器時代〜弥生時代にかけて石器作りを活発に行っていたことが判明した。
2.A地区では、有舌尖頭器、局部磨製石斧、尖頭器、縄文時代草創期の資料が出土しています。
  二上山北麓遺跡群では有舌尖頭器、局部磨製石斧、尖頭器の出土は少なく、この時期の石器製作址として注目に値する。
3.特筆すべき遺構は「サヌカイト採掘坑」で、これは基盤層に含まれているサヌカイト礫を採掘するために掘り込んだものと見られ、
  採掘活動が縄文時代〜弥生時代にかけて続けられたことが想定される。

  以上香芝市教育委員会の当日配布資料をもとに作成しました。

今回の発掘調査は学校が建つ場所であり、自然石の採掘現場ということもあり、サヌカイトの原石の持ち帰りなどは自由に出来ました。
私も小さなのを持って帰り割ってみましと、写真のように割れました。

左側の石がいわゆるサヌカイトなのです。


なお、参考までに二上山というのは天武天皇の第三皇子で、容姿、知能ともに優れていたと伝えられた大津皇子の墓が山頂にあります。
謀反の嫌疑をかけられ、24歳の若さで悲運の最期を遂げた皇子で姉である大伯皇女は
「うつそみの 人なる我や 明日よりは 二上山を弟世と我が見む」と詠み万葉集にもこの歌は残っています。














         ニュース目次      平城宮大極殿回廊      酒船石遺跡(第24次)    トップ



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送