夏の雨 by blue moon rain様














































                        歴遊会メニュー



   大神神社(おおみわじんじゃ)

奈良県櫻井市三輪

三輪山をご神体とするわが国最古の神社の一つ。神殿はなく、拝殿の奥に三輪鳥居と称される三つ鳥居(一つの鳥居の両側に、その鳥居の支柱を使って、さらに同一線上に小さな鳥居が張り出している)があり、その先は禁足地。三輪明神として信仰が厚く、酒の神としても崇められている。
謂われは神社によると、大己貴神(おおなむちのかみ)【大国主神(おおくにぬしのかみ)に同じ】が、自らの幸魂(さきみたま)・奇魂(くしみたま)を三輪山にお鎮めになり、大物主神(おおものぬしのかみ)の御名をもってお祀りされたのがはじまりであるらしい。
大三輪之神(おおみわのかみ)として世に知られ、大神をおおみわと申し上げ、神様の中の大神様として尊崇され、各時代を通じ、朝野の崇敬殊に篤く、延喜式内社・二十二社・官幣大社として最高の待遇に預かり、無比のご神格がうかがわれますと書かれていました。
 神社に至る参道の駐車場のところにあるチョコレート色の鳥居の大きさには日本一(日本一がどこか知りません)かと思われるほど大きなもので、愛媛県の和霊神社大鳥居とか、鹿嶋神宮の大鳥居とか、出雲大社の大鳥居も日本一といわれていますが、やはり見応えはあります。


神殿、本殿のように見えますがこれが拝殿で本殿というものはありません。 ご神体はその後ろの三輪山です。
大神神社の拝殿
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送